お知らせ
香り問題
まずはお店のお知らせです。
新春シャンプー祭りで販売しているシャンプーの在庫が
おかげさまで2種類とも残り2個になりました。
※新春シャンプー祭りとは?→コチラ
早いもの勝ちですので欲しい方はお早めにどうぞ。
さて、今日の本題です。
しっとり、サラサラ、ツヤツヤみたいな質感を出す
スタイリング剤って良いのがたくさんあるのですが
ハリやコシ、ボリュームを出すスタイリング剤って
案外良いのが少ないんですよね。
今まで使っていたのが廃番になってしまったので
ディーラーさんからサンプルを色々出してもらって
良さげなものを一生懸命探しています。
で、いつも思うのですがスタイリング剤って
どうしてこんなに香りがキツいのが多いのですかね?
使っていると頭がだんだん痛くなってきます。
香りにこだわる人は多分お気に入りのフレグランスや
ボディクリームなんかをつけていると思うので、香りが
ケンカしない微香料(または無香料)の方が喜ばれると
思うんですけど。
あと使った後に手を洗っても香りがなかなか落ちない
ので、いい年したおっさんの手からギャルみたいな
香りがプンプンしてくるのも結構恥ずかしいです。
そんなもんで、凄く性能が良くて香りが強いのと
そこそこの性能で微香料の2択だったら私は後者を
選んで店で使用、販売しています。
よそはよそ
不景気のせいか『お得な回数券』とか『定額でカラー
染め放題』みたいなサービスをやり始めた美容室が
多くなってきたような気がします。
少し値下げをしてでもお客様を囲い込む方が大事と
考えている美容室が多いのでしょう。
まぁそれ自体は別に良いのですが問題は前金制って事。
だって店側の都合、お客様の都合で来店できなくなる
可能性なんていくらでもあるじゃないですか。
特に疫病がはびこっている今のご時世なんかは。
どう考えても前金制はお客様のリスクが大きすぎる
んじゃないかなと思います。
なのでウチの店では前金制のサービスをやるつもりは
ありません。
あっ『次回予約で5%OFF』っていうのは4,5年前
くらいからやっていますけど、これはお客様に一切
デメリットはありませんのでご安心ください。
キャンセルも全然OKですし。
お客様に強制はもちろんお勧めもしていません。
お知らせの紙をレジの所に1枚貼って、やりたい方
だけどうぞって感じです。
泣ける絵本
気がつけばもう1月も中旬。あの幸せだったお正月休み
なんて遥か遠い昔のような気がします。
周りを見渡すと相変わらず嫌なニュースと暗い顔と
ひっつめ髪ばかり。
年が変わっても当然時間は繋がっているわけだから
そりゃそうだって話なのですが。
株価と支持率しか興味がなく非常事態に対応できない
政治家とデフレ下でも出世ゲームの為に緊縮財政を
押し進める財務省のせいで感染で亡くなる人より
自殺で亡くなる人の方が多い有様。
そりゃひっつめ髪も増えるってなもんです。(しつこい)
でも気分が落ち込んだ時こそ髪はキレイにした方が
いいと思うけどな。絶対気持ちが上がるから。
さて見事な誘導が決まったところで今日の本題。
最近絵本を買いました↓
文鳥(特に白文鳥)と一緒に生活している方は絶対
じわっと泣ける絵本だと思います。
特に悲しい事は書いていないのですが、なんか
不思議と泣けるんですよね。
泣く事も立派なストレス解消法ですので大きな声で
どんどん泣きましょう!(通報されない程度に)
興味のある方はこちらで買えます→『pengin design』
年末年始の休業日について
いつもHAIR PEPPINOをご利用いただき誠に
ありがとうございます。
下記の期間を年末年始の休業日とさせて頂きます。
★12月31日(木)〜1月4日(月)
1月5日(火)より通常営業いたします。
休業期間中はご不便をおかけいたしますが
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
スパイス
キリスト教の信者は日本人全体の約1%と言われている
のに、ほとんどの人がなにかしらクリスマスのお祝いを
しているというのは不思議な感じがします。
まぁ広まったのは商業的な意味合いが大きいのでしょう
けど、なんでも適当に受け入れちゃう日本人の寛容さも
感じられるのでクリスマスは好きです。
そして嫌いなのがこういう記事↓
時代ばかり追いかけて主体性がこれっぽっちもない
「みんないっしょであんしんね」的な人が書いた
不寛容さ満載のよくある記事なのですが、そんなに
世の中の女性のヘアスタイルをコピー&ペースト
だらけにしたいんですかね?(そうなりつつあるけど)
流行(トレンド)なんてナポリタンのタバスコみたいに
ちょっとだけスパイスとして使うくらいでちょうど
良いと思うし、その人に似合うヘアスタイルこそが
その人にとっての「最新トレンド」じゃないかなと
思います。
あ、言い忘れました。メリークリスマス!