お知らせ

2021 / 07 / 06  10:40

色素は戻る

inside-hairpeppino4.png

ストレスで白髪が増えるという事が科学的に証明され

たという話は前に書いたと思うのですが、なんと

そのストレスで増えた白髪は、その原因となった

ストレスを取り除けば、ちゃんと元の黒い髪に戻ると

いう事が今回実験で分かったそうです。→記事はコチラ

まぁお客様の髪を見ていて、何となくそうだろうなと

思っていたのですが、今回はっきりとそれが証明され

ました。コロナによるストレスで白髪が増えてしまった

多いと思いますが、この話を聞けば少しは安心して

いただけるのではないでしょうか?

2021 / 06 / 25  14:50

新発売

アウトバストリートメント

前に紹介した髪を修復する新しいケラチンが配合された

アウトバストリートメントを当店のメンバーズカードを

お持ちの方限定(少量しか仕入れていないので)で販売

します。前回の紹介記事→コチラ

ミストタイプとミルクタイプの2種類あります。

ミストの方がダメージヘア用です。

どちらも油分は少なめなのでベタつかず軽い感じに

仕上がります。(ちなみにノンシリコンです)

お値段は200mlで2,420円になります。

もし使ってみたって方はその旨をスタッフに

お伝え下さい。

2021 / 06 / 24  16:15

剥がしたい

剥がしたい

シールやステッカーが嫌いです。

ゴチャついた見た目や触った時の感触の違いが嫌だし

端がペロってめくれて汚くなるのも嫌。

なので、買ってきた商品についているシールは基本的に

すぐに剥がします。

剥がす事を前提に貼られている値札やバーコード等の

シールはパリパリと剥がれやすくて良いのですが、

メーカー名や商品名、注意書き等のシールは結構

剥がすのが大変で、むりやり剥がすとほぼ100%の

確率でベタベタした跡が残ります。

それをカリカリと少しずつ剥がすのですが、私の爪は

仕事柄いつも短く切っているのでカリカリしていると

指先が擦れてすぐにボロボロになる。

なので先日、プラスチック製の『シール剥がしヘラ』

なるものを買ってみました。こういうの↓

宮城野区 美容室 ヘラ.jpg

届いてさぁ早速使ってみようと思ったら、そのヘラに

商品名シールとバーコードシールが貼ってありました。

この時点で少しイラっとしたのですが、しょうがない

のでその2つのシールをカリカリと剥がすと、2つとも

結構な量のベタベタした跡が残り…

なんでシールを剥がしたくてシール剥がしヘラを買った

のに、そのシール剥がしヘラのシールを剥がさなきゃ

いけないんだよ!

しかも剥がす前提じゃない難しい方のシールを!!

2021 / 06 / 09  11:45

ストッパー

ストッパー

昨日、ドラッグストアで学生時代によく食べていた

「まるごとソーセージ」を見つけました。

宮城野区 美容室 パン3.jpg

へーなつかしいな!まだ売ってるんだと思い、明日

のおやつに1つ買おうかと、何気なくパッケージの

裏を見てみたら『熱量 396kcal』の文字が。

うげっ!約400kcalか…

菓子パンとかお惣菜パンとかって結構カロリーが高いん

だよなーと隣に陳列されているこれまた学生時代よく

食べていたアップルパイを手に取り裏を見てみると

なんと驚きの509kcal!

宮城野区 美容室 パン4.jpg

懐かしい味をもう一度食べたいというノスタルジックな

私の想いは踏んだパイ生地のようにバラバラと崩れて

まるごと消えました。

トボトボと負け犬のように(誘惑には勝ったんだけど)

パン売り場から遠ざかりながら、ふとカロリー表示の

見事なまでのストッパーぶりを私の仕事でも使えたら

いいのになぁと思いました。

カロリー表示みたいに、髪へのダメージ度をはっきりと

数字化できれば、お客様が自主的に髪が痛む行為を

止めてくれるのではないかと。

『髪が濡れたまま寝る1回 150dmg』

『ヘアアイロンで巻く1回 980dmg』

『ブリーチ施術1回 8万2600dmg』

これ結構効果ありそうだと思いませんか?

2021 / 06 / 01  12:10

自意識過剰

自意識過剰

家から歩いて10分ほどの場所に新しくセブンイレブン

オープンしました。

最初の3日間はオープン記念キャンペーンとして2万円

以上をナナコカードにチャージすると、もれなく

お菓子と飲み物が入った福袋が貰えるとの事だったので

自動車税を払うのに丁度いいやと思い、夜のウォーキン

のついでにチャージをしに行きました。

そうしたら貰った福袋が思ってた以上に福袋らしい福袋

もんで、持って歩くと『初売りの帰りですか?』感が

ハンパなくめちゃ恥ずかしい。

すれ違う人みんなが私の持っている赤く大きな福袋を

見ているような気がして、ただでさえ中身がいっぱい

入っていて重いのにますます重く感じる…

しかも忘れちゃいけないのがまだウォーキングの途中

だって事。

その福袋を持ったままあと1時間歩かなきゃいけない。

地獄かよ。

 

仙台 宮城野区 美容室 福袋.jpg