お知らせ
新商品のお知らせ
8月から販売する新しい商品のご紹介です。
AMIKOLE(アミコレ)
100%ピュアなオーガニックのシアバター、ハーブ、
エッセンシャルオイルのみを使用したマルチバーム
シアオイル、化粧水などを展開しているブランド。
右:レモンミント シアオイル 59ml 3,960円
アミコレで一番人気のレモンミント。
すっきりとしたレモングラスとペパーミントで気分を
リフレッシュできます。
左:R7シアスプレー 120ml 3,960円
シアオイルより軽い質感で使いやすい。
ローズ、ライム、セージの華やかで爽やかな香り。
どちらの商品もアミコレの販売サイトか美容室でしか
買えない商品です。
最高品質のシアオイルを是非お試しください。
商品カタログ↓↓
AMIKOLE.pdf (1.7MB)
焼け石にスポイトの水
ここに近況を書くのが凄く久しぶりな気がします。
なんか色々バタバタしていました。
何をしていたかと言いますと、プライベートだと
定額給付金10万円が振り込まれたので、つぶれて
ほしくないお気に入りのお店で買い物をしたり、
食事をしたりしていました。
どこのお店もホント大変そうで改めて疫病の怖さを
思い知らされた気がします。
仕事関係だと前に書いた補修材(18-MEA)を使用
する短時間&低価格で効果をそれなりに感じられる
おそらく、アフターコロナで求められるであろう
トリートメントメニューの研究開発をしていました。
メニュー化までもう少し時間がかかるかな?
そんな感じです。
それにしても毎日毎日雨が降り、湿度も高く
少し動けば汗がじわっと出てホント嫌な季節です。
そんな不快指数MAXな時のマスクはもはや何かの
修行でもしているんじゃないかと思うくらいツラい。
このままマスクをし続けていれば、そのうち眉間の
上に第3の目でも出るかもしれません。
そんなへこたれている時にこんな記事を発見↓
へーなるほどね!と思い早速やってみました。
感想は今日のタイトルの通り。
期待した分ガッカリ感が凄いんですけど…
きっかけは鼻息
マスクの鼻の部分の隙間からもれる鼻息の湿気で
前髪がうねってしまいずっと困っていました。
毎朝きちんとアイロンでセットしても全然持たない。
私の髪はかなり傷んでいるので親水性(水分になじみ
やすい)だから余計に湿気に弱いのです。
なんか手軽で良い感じに髪を疎水化(水分になじみ
にくい)させる補修材ってなかったかな?と考えて
思い出したのが18-MEA(メチルエイコサンサン)。
どんな成分かと言いますと…
・キューティクル同士を接着する
・頭皮から出る皮脂を髪の根元から毛先に運ぶ
・髪の疎水性を高めたり、摩擦を減らす
結構大事な役割を持つ成分なのですがカラーを
1回するだけで100%髪から失われちゃうヤワな
ヤツなんです。
子供の髪と大人の髪のツヤ感の違いはこの18-MEA
が大きく関係していると思います。
美容室で取り扱っている洗い流さないトリートメント
などに配合されていますが、ちょっぴりしか配合
されていないので効果はほとんど感じられません。
で、取り寄せましたよ原液を。
これをこれまた特殊なトリートメントに混ぜて
カラーの前処理剤として使ってみたり、精製水で
希釈したものをブローローションとして使って
みたのですが、もうホント髪がツルツルになります。
あまりにもツルツルになるので色んなお客様に
試しちゃいました。自分の前髪のことを忘れて。
これを書いていて忘れていたことに気がついたので
明日の朝に使ってみます。
絶対見ます(怖)
ステイホームってことで色々なメディアがセルフ
カラーやセルフ前髪カットなどを勧めていました。
で、もちろん失敗しちゃった人も多いでしょう。
前髪なんて左右で生え癖が違う場合なんかまっすぐ
切っても長さが変わったりします。
案外難しいんですよ前髪カットって。
これから長さや色を直して下さいってお客様が増える
と思いますが、直すのって結構時間がかかります。
こんな感じ↓
・セルフ前髪カット→直せる(必要期間0〜4ヶ月)
・セルフカラー→色ムラを隠す為に以前より暗めの
色になる可能性大(もちろん直せない場合も有り)
&ヘアカラー後にphコントロールをしていないので
髪はかなり傷んだはず。ダメージは元に戻せないけど
手触りはトリートメントで直せる(必要期間1〜3年)
髪の毛は伸びるので時間はかかるけど直せます。
でもちょっと元に戻すのが大変だと思うのが
髪(ヘアスタイル)に対するモチベーション。
東日本大震災の後も髪にお金をかけなくなる人が
増えました。しばらく美容室に行けない状況が続くと
美意識が下がって、そのあと中々戻らないんですよ。
そして「どうせ誰も私の髪なんて見てないし」とか
言いはじめちゃいます。
でも案外見られているもんなんですけどね髪って。
少なくとも私はすれ違う人の髪は絶対見ます。
髪ってその人の印象(個性や清潔感)を顔よりも
感じさせる大事なパーツだと思います。
だって顔と髪の見える比率は前から見た場合は
顔50:髪50、横から見たら顔30:髪70、後ろから
見たら顔0:髪100ですよ。
他人から見たら間違いなく顔よりも髪の方がよく目に
入ります。つまりメイクなんて適当でも、とりあえず
髪さえ綺麗にしとけばなんとかなるってことです。
こんなに費用対効果のある体のパーツなんて髪しか
ないと思うんだけどな。
願い事ひとつだけ
感染予防対策でしっかり消毒と換気をする為の時間が
必要なので1日に対応させていただくお客様の人数を
4名様までとしていたのですが、最近ある事に気が
付きました。
それはマスク着用での営業はかなり疲れるって事。
仕事が終わるともうホント眠い。頭もフラフラする。
ここ最近ずっと白目剥きながら家に帰っています。
ひとりウォーキング・デッドです。
おそらくマスク着用での営業は換気、消毒関係なく
1日4名様が限界だと思う。
もし今、目の前に神様が現れて「願いをひとつ
叶えてしんぜよう」と言われたら間違いなく
「マスクから鼻を出したいです」と答えるでしょう。