お知らせ
おすすめの本

5月7日(木)に宮城県は飲食店などの休業要請を
解除するそうです。
まぁ「保証なき休業要請=死ね」ですからね。
地方自治体が出す協力金(数十万)を貰ったところで
焼け石に水ですし。
ところで皆さんは不思議に思いませんか?
世界中の国が新型コロナ禍で国民救済の経済政策を
打ち出す中、どうして日本政府は早急な経済対策
(粗利保証、消費減税等)による国民救済をしない
のだろうって。
その理由を知りたい方にオススメしたいのがこの本↓
あ、これじゃない。
これは「毒親」がテーマの最高に気持ち悪くて
面白い今イチオシの漫画でした。
今日ご紹介したいのはこの本です↓
どんな内容の本か著者自身が本の中で説明している
ので一部引用します。
経済学者や官僚でも知らないような高度な内容を、
経済学を専門としないサラリーマンや学生の方でも
すらすらと理解できるようにポイントを絞り、
「これ以上は無理!」というくらいに分かりやすく
説明してしまいました。
本書を読み終わった方は、日本の政治家、官僚、
経済界のトップ、経済学の大学教授、経済アナリスト
といったエリートや専門家のほとんどが、実は、
経済の基本も分かっていない単なる素人だったことを
知って、愕然とすることでしょう。
だから「奇跡の経済教室」なのです。
どうです?なんだか読みたくなってきませんか?
実はこの本メチャメチャ評判が良くて、アマゾン
レビューで205人が評価して星が4.5です。
もうこれ以上、政治家やメディアに騙されないように
ちゃんと「知識」という武器を手に入れましょう!
ではでは。
take a chance

先日、使っているうがい薬が無くなりそうだった
のでドラッグストアに買いに行った時の会話。
yoko「あれ?今日なんか値段高くない?」
私「定価じゃん」
yoko「take a chance?」
私「は?」
yoko「は?」
確かに似ているけど言うわけ無いじゃんそんな
歌詞に出てきそうな単語を急に脈絡もなく。
ま、そんな話は置いておいて…
3月から毎朝検温してるのですが、お客様の安心感に
つながれば良いかと思い、最近Twitterで検温結果を
公開しています。こんな感じで↓(現在は終了)
アシュラマンの顔で今日の私の状態がひと目で
分かる!ちなみに私の平熱は35.8〜36.0度です。
ネットで調べると37.5度でお休みしますと書いて
ある店が多いのですが、私は平熱が低いので
37.0度を超えた日は念の為お休みします。
当店のTwitterはコチラ
新型コロナウイルス感染予防対策

今週の日、月曜日は連休だったので気分転換に部屋の
ロフトの大掃除をしました。
そうしたら出てきたのがカレクックの人形。
皆さんもちろんご存知でしょうがカレクックとは
キン肉マンに出てくる残虐超人の名前です。
カレーライスを頭の上にのせたエキセントリックな
ルックスは一度見たら永遠に記憶に残ることでしょう。
私も小さい頃、頭にカレーライスをのせて…
あ、違う。今日はカレクックの思い出話を書きたい
わけじゃなく、新型コロナウイルス感染予防対策で
当店ではこんな事をやっていますから、どうぞ
安心していらして下さいみたいな事を書こうと
思っていたんだ。なんだよカレクックって。
縮小営業
・1日4名様限定の営業
換気
・2つの換気扇を常時つけっぱなし
※当店は入口ドアの下に隙間を作り、密閉状態に
ならずに空気が常に流れるようになっています
消毒
・セット面や椅子、道具類は次亜塩素酸水を使用
・入口に手指消毒用エタノールを設置
(左)次亜塩素酸水(右)手指消毒用エタノール(奥)カレクック
マスク
・マスク着用で接客
健康管理
・毎朝、出勤前に検温
今日のこれ、カレクックしか印象に残らないから
安心していらして下さいアピールは失敗だったかも?
ブラジル

最近「こんな時期に来て申し訳ないです」とご来店
された皆様が口を揃えておっしゃいます。
いやいや来ていただかないとウチの店のような吹けば
ブラジルまで飛んでいくようなちっちゃい店なんか
すぐ潰れてしまいます。本当にありがたいです。
お陰様で世界、いや銀河一可愛い白文鳥のしゅう
(3才オス)にご飯を食べさせてあげられます。
「ごっつぁんです!」
今は入り口を狭くして(1日限定4名様まで)営業
していますが、そろそろ宮城県独自の緊急事態宣言が
出される気配。↓
理美容業は休業要請の対象に入るのかな?
分からないから今のうちに髪はキレイにしておいた
方が良いかもしれませんね。いやホント煽りなしで。
追記
緊急事態宣言の対象区域を全国に拡大するようです↓
4月のお茶

今月はルピシアのスリジエをお入れしております。
桜の花びらのような華やかなの香りの
とても春らしい紅茶です。
パーマやカラー、トリートメントの
放置時間にお入れしております。
ごゆっくりおくつろぎください。